精神年齢は10歳
どーも、ロケット団のぽわぽわです。
今回は、ロケット団のアタッシュケースセットを紹介します。
ポケモンセンターオンラインでの抽選に当選したため、バッコリと開封していくぞ~!
まあ商品紹介って言っても、ただただ開けてはしゃぐだけなんで内容は諸説あり。
それではいきましょう!
アタッシュケースが届いたぞ!
時刻は朝9時過ぎ
インターホンの音で目を覚ます僕
寝ぼけつつも某黒猫から荷物を受け取る
「こんなクソデケェもんを頼んだ記憶はねぇぞ」と思いながら箱の側面を見ると、「ポケモンカードゲーム ロケット団の栄光 アタッシュケースセット」の文字
流石に起床、おはようございます!
箱デカいンゴねぇ
すぐにでも開けたい気持ちは山々だったが、無職の僕にも一応色々とやるべきことはある
想定よりも作業に時間がかかり、現在の時刻は深夜の12時を少し過ぎる頃
日付が変わってしまったが、まあ良い
いざ開封へ!

ちなみにダンボールを開ける時には、ミドリのダンボールカッターを使っている(唐突な商品紹介)

コンパクトで使いやすいのでおすすめ、マグネットで玄関のドアにつけている

中身を取り出し、ビニール等を取っ払ったものがこちら

立ててみるとめちゃくちゃそれっぽくなった

光り輝くRの文字
そしてアタッシュケースをオープン!

最初に開ける時は少し硬くて開けにくいかも?
ロケット団の栄光のBOXを取り出してみるとこんな感じ

付属の仕切り板を差し込む位置によってスペースを調整できて、真ん中の位置にセットするとカードやデッキケースを両サイドにたくさん詰め込める


また、左側のスペースは蓋付きの収納になっていて、スリーブ(1重)入りのカードやデッキケースがちょうど収まるようになっている


下の部分はプレイマットを入れるスペースになっており、大きめサイズの海外プレマでもしっかりと収まる
小さいプレマなら2つ入りそう

上側部分には小物を収納できるポーチなどがついていて便利!


透明なポーチにはぬいぐるみを入れてみても良いかも?

恐らくもう少し小さくて平べったいタイプのぬいぐるみなら良い感じに収まるはず
ポリ2は立体的過ぎて流石に無理があった
アタッシュケースの紹介としては以上
ついでにパントマイムっぽい画像を一応貼っておく

動画を取ろうとしたが、パントマイムが下手過ぎて(というか出来なくて)画像で妥協した
次回:本気でパントマイムの練習してみた
ちなみにアタッシュケースは結構重たいので、カードをいっぱい入れて持ち運ぶことで良い感じに筋トレができる
ロケット団の栄光BOX開封編
アタッシュケースで十分はしゃいだところで、ここからはお待ちかねのBOX開封
アタッシュケース内に入っていた箱を開けていくぅ!

肝心の開封結果はこちらぁ!

ミュウツーは当たらなかったものの、まあそれなりに良い引きなのではないだろうか
なぜかロケット団のファクトリーが3枚出てくる圧倒的偏り
他の抽選はふるいちのみ当選したため、ふるいち当選分も開けていくぅ!

【悲報】ミュウツーもクロバットもなし、オリーヴァは…
え~、もうこの箱開けません…
足りないカードはシングル買いします!(ブチ切れ)
まとめ:ロケット団に正式入団へ
今回は、ロケット団のアタッシュケースセットを紹介しました。
意外とちゃんと紹介できた気がするので、少しでも参考になれば幸いです。
受注生産が決まったので、欲しい方は買いましょう。
これであなたもロケット団の仲間入りです。
パントマイムは気が向いた時に練習しておきます。
それでは今回はこの辺で、またお会いしましょう!
※以下、メンバーシップの宣伝
ポケポケをきっかけにポケカに興味を持った方や、最近始めたばかりの初心者さん向けに、メンバーシップ「ぽわぽわカードゲームサークル」をnoteで運営しています。
ルール解説やデッキ紹介などの初心者向け記事を週1で更新していて、メンバー限定のDiscordコミュニティでも気軽に質問・交流ができます。
▶ 初月無料で参加OK!気になる方はこちらからどうぞ👇
本ブログでもメンバーシップリニューアルのお知らせ記事を出しているので、是非ご覧ください!

前回の記事

次回の記事
