人生攻略、はじめました

シティリーグにおける使用デッキの決め方【Day1:目標設定】

  • URLをコピーしました!
ぽわみ

シティリーグへ参加するにあたってどういう準備が必要なんかは分かったけど、実際に使うデッキをどうやって決めるんか分からへん~泣

ぽわぽわ

はいはい、安心して
僕が使用デッキの決め方を順番に教えていくから

ぽわみ

わ~い、ありがと~
ほなよろしゅう!

試行錯誤を繰り返し使用デッキを検討している時が正直一番楽しい

どーも、ぽわぽわです。

今回は、シティリーグにおける使用デッキの決め方を解説していきます。

前回のはじめてシティリーグに参加する方へ向けた記事が大変好評で、はじめてシティリーグに参加する初心者の方に向けてもう少しステップアップした内容の記事を書けたらと思いこの記事を書くに至りました。

まだ前回の記事を読んでいない方は先に以下からご覧ください。

前回の記事では使用デッキの決め方についてはざっくりとしか触れなかったため、これだけではどのようなデッキを使えばいいか悩まれる方も多いかと思います。

そういう方のために今回は実際に僕がシティリーグへ参加する際に行っている使用デッキの決め方を7日間にわたってお伝えしていきます。

ちなみになぜ7日間なのかというと実は僕が今回参加するシティリーグの日程がかなり早く、本記事の投稿日からちょうど1週間後にシティリーグが控えているという事情があります。

シティリーグ当日も含めて僕のリアルな7日間をお届けしますので全て読んでいただければ、はじめてシティリーグに参加するあなたももう安心!

使用デッキの決め方を完璧に理解できること間違いなしです。

それではやっていきましょう!

目次

7日間のスケジュール

先述の通り、本記事を含めて7日間(7記事)にわたってシティリーグにおける使用デッキの決め方を流れに沿って解説していきます。

そんな7日間のスケジュール(記事の内容)は以下になります(本記事は1日目の部分)。

Day
目標設定

まずはシティリーグにおける目標を設定します。

目標が明確になっていないと使用デッキを検討する際の方向性が定まりません。

とりあえず1勝、勝ち越し、予選突破、優勝など目標自体は何でも構いません。

ここで設定した目標を達成できるようにこの先使用デッキを検討していくことになります。

Day
環境デッキの把握

目標を設定したら次にやることは環境デッキの把握です。

シティリーグ当日に対戦しそうなデッキとしてはどのようなものがあるのか、これを把握しておくことで使用デッキが決めやすくなります。

各デッキのサンプルレシピ、概要、強み、弱みなどをしっかりと把握しておきます。

Day
使用候補デッキの選定

環境デッキについて把握できたら、ここからはいよいよ使用デッキを検討していきます。

まずは把握した環境デッキたちに対して有効なアプローチを考え、そのアプローチを盛り込めそうなデッキを使用候補デッキとしていくつか選定します。

この段階ではまだあまり絞り込まず、可能性がありそうなデッキをたくさん挙げていきます。

Day
使用候補デッキの課題分析

使用候補デッキが選定できたら、それらをしっかりと形にしていきます。

デッキを実際に組んで回してみると色々な課題が見つかってきます。

見つかった課題を分析し、致命的な課題が見つかったものについてはこの時点で使用候補デッキから除外します。

Day
使用候補デッキの課題解決

課題を分析し致命的なものを除外したら、ここからは課題を解決していきます。

各候補デッキが抱える課題の解決策を検討し、盛り込みます。

ここまで来ると使用候補デッキはかなり絞られてきて2,3個ぐらいになっていることが多いです。

Day
使用デッキ決定

課題の解決策をデッキに盛り込んだら、あとは確認作業です。

使用候補デッキをそれぞれ使ってみて、直前の環境を見ながら最もしっくり来たものを当日の使用デッキとして決定します。

ここまで来ると最後は直感です。

自分が一番良い(使いたい)と思うデッキを選びます。

Day
シティリーグ当日

そして迎えるシティリーグ当日。

大会が終わったら当日の振り返りをします。

良かった点や反省点を整理し、次に活かします。

Day1:目標設定

それでは早速1日目として目標設定を行っていきます。

「目標設定なんかいらんやろ、勝つだけや」と思うかもしれませんが、具体的にどの程度勝ちたいのか、そこを明確にしておいた方が使用デッキを検討する上で方向性が定まりやすいのでおすすめです。

僕が今回のシティリーグで設定する目標は「予選突破(決勝トーナメント進出)」です。

いや優勝ちゃうんかい

そう思われる方もいるかもしれませんが、シティリーグで1回優勝したことのある僕からすると優勝するためにはかなりの運が必要で正直狙ってできるものではないという認識です。

もちろん参加する以上、優勝したいとは思っていますが、優勝するためにはそもそも予選を突破する必要があるのでまずはそこを目標とします。

予選突破を目標にしておいて、あわよくばそのまま優勝できたらラッキーぐらいのノリです。

カードゲームの性質上予選を突破するのにも当然運は絡みますが、優勝に比べるとかなりマシだと思っています。

あなたも自分にあった目標をまずは設定してみてください。

はい、目標設定が終わりました。

わ~い、やったね、これで完璧だ!

そんなわけはないですよね?

設定した目標を達成するために使用デッキが満たすべき条件をリストアップしておきましょう。

ここでリストアップした条件をもとにこの先使用デッキを検討していくことになります。

  • 予選6戦で5勝1敗以上の成績を収められる

リストアップといっても今回はこの一つだけです(この条件を満たすためには更に細かい前提条件があるがそこはこの時点では割愛)。

予選を突破するためには予選終了時に上位8人に入っている必要があります。

当日の参加人数や両負け、階段が崩れるなどの状況にはよりますが、基本的には予選6回戦です。

その中で確実に上位8人に入るためには5勝以上する必要があります。

※参加人数64人で両負けや階段が崩れたりすることがほとんどなかった場合、6勝0敗のプレイヤーが1人、5勝1敗のプレイヤーが6人になる(4勝2敗でも1人は決勝トーナメントに進めるがかなりの豪運)

つまりここからは当日のマッチアップを予想して5勝以上できそうなデッキを検討していくことになります(この部分はあなたが設定した目標に置き換えて考えてみてください)。

まとめ:目標を明確にしよう!

今回は、シティリーグにおける使用デッキの決め方を解説していきました。

本記事では最初のステップとして目標設定をしました。

目標設定は軽視されがちかもしれませんが、目指すべき目標が明確になっていないと使用デッキを検討する上での方向性が定まりません。

しっかりと目標を明確にした上で使用デッキを検討していきましょう。

次回の記事では環境デッキを把握していきます。

お楽しみに!

それでは今回はこの辺で、またお会いしましょう!

前回の記事

次回の記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次