人生攻略、はじめました

【グミ日記】美容系グミ!無印良品のブラッドオレンジグミ

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

肌のことを考えて作ってるんで!

どーも、ぽわぽわです。

今回は、無印良品の「肌のことを考えてつくった ブラッドオレンジグミ ビタミンC入り」を紹介します。

グミ日記シリーズ第4回は無印良品の「ブラッドオレンジグミ」。

それではいきましょう!

※これまでのグミ日記シリーズは以下のページにまとめています。

目次

商品情報

  • 商品名:肌のことを考えてつくった ブラッドオレンジグミ ビタミンC入り
  • 内容量:61g
  • 値段:290円(税込)
  • 販売元:株式会社良品計画

無印良品からゼリーに続き、グミも「肌のことを考えてつくった」シリーズとして登場!

日常で不足しがちな栄養素や成分を手軽に補給できるというのがメインコンセプトのお菓子です。

今回僕が食べたのはビタミンC入りのブラッドオレンジグミですが、ラインナップは他にもあります(全4種)。

  • 肌のことを考えてつくった 白桃グミ コラーゲン入り
  • 肌のことを考えてつくった ブラッドオレンジグミ ビタミンC入り
  • 肌のことを考えてつくった 巨峰グミ 乳酸菌入り
  • 肌のことを考えてつくった マンゴーグミ 鉄分入り

商品の詳細は以下の公式ページをご参照ください。

商品詳細ページ

実際に食べてみた

先日実家へ帰った際、母親に買ってもらいました。

無印良品の「肌のことを考えてつくった ブラッドオレンジグミ ビタミンC入り」!

無印らしいシンプルなパッケージ

早速食べていくぞ~!

まず袋を開けると、柑橘系の爽やかな香りが広がります。

とても良い香りですね。

見た目なマジで普通のグミ

グミの形や大きさは平均的なグミそのもの。

食感も平均的なグミといった感じ。

硬すぎず柔らかすぎもせず、ほどよい弾力で食べやすい印象。

味は甘すぎず、ほのかな酸味(苦味?)があってとても美味しいです。

オレンジに毛が生えたような味ではなく、しっかりとブラッドオレンジ味って感じですね。

それなりに食べ応えがあるグミなので、満足度も高め。

周りにパウダーとかも付いていないシンプルなグミなので、手がべたついたりしないのも高評価!

個人的な好みも含めて、ブラッドオレンジグミの総合評価は★4.5にしておきます(マックスは★5)。

味がかなり好みで★5をつけそうになりましたが、成分重視でグミとしての面白さ・斬新さはないので、一段階評価を下げておきました。

まあシンプルイズベストで奇をてらわず、グミとしての完成度が高いとも言えますけどね(誰目線?)。

特徴・おすすめポイント

ビタミンCで肌の健康をサポート

グミ1袋で約3日分のビタミンCが摂取可能。

ビタミンCは紫外線ダメージ対策やコラーゲン生成を助けるなど、肌の健康をサポートしてくれる栄養素なので嬉しいですね。

仕事中のおやつにも最適

パッケージサイズがコンパクトなので、カバンの中やオフィスの引き出しに常備できます。

小腹を満たしつつ、美容ケアまでできる一石二鳥の商品です。

気になる点・注意点

甘さは控えめ

ブラッドオレンジの果汁を使用しているため、柑橘系特有の酸味(苦味?)があります。

甘さ重視の人にはやや酸っぱく感じられるかもしれません。

甘さを求める方は他の味を食べるのが良いでしょう。

1日の摂取目安量に注意!

ビタミンCの摂取目安量的に、グミの目安量は1日あたり6粒ということで、食べ過ぎには注意しましょう。

また、グミを目安量通りに食べると約3日で1袋なくなってしまうので、内容量が値段の割には少し物足りないような気もします(健康食品の性質上仕方ないことですが)。

まとめ:グミを食べたら肌ケアまでできてアド!

今回は、無印良品の「肌のことを考えてつくった ブラッドオレンジグミ ビタミンC入り」を紹介しました。

グミ日記シリーズの第4回。

ブラッドオレンジグミの総合評価は★4.5としました。

このグミは以下のような人におすすめ!

  • おやつを食べたいけど美容や健康も意識したい欲張りな人
  • オフィスや外出先で手軽にビタミンCを摂取したい人

小腹を満たしつつ美容ケアもできるこちらのグミ、是非一度食べてみてはいかがでしょうか?

これまでのグミ日記シリーズも以下から読んでみてください!

次回のグミ日記もお楽しみに!

それでは今回はこの辺で、またお会いしましょう!

前回の記事

次回の記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次