人生攻略、はじめました

【ワンピカード】ブロックアイコン制度導入について

  • URLをコピーしました!

ほな禁止カード追加せんで良かったやん…

どーも、ぽわぽわです。

先日ワンピカードにおいて禁止カード追加と合わせて、ブロックアイコン制度の導入が発表されました。

禁止カード追加を受けての感想は以下の記事で語っておりますので良ければご覧ください。

今回は、ブロックアイコン制度について触れていきます。

僕はポケカをメインに遊んでいるので、こういうレギュ落ち(スタン落ち)的なシステムにはもう慣れたもんですよ。

それではいきましょう!

ブロックアイコン制度って何ぞや?

2025年3月16日(日)、禁止カードの追加と共に新たな制度の導入が発表された。

その制度とはこちら。

https://twitter.com/onepiece_tcg/status/1901253383178321984?s=46&t=AxOlZWrYE854oRJVVLITyg
ワンピカード公式からのお知らせ

デデン!

ブロックアイコン制度ぉ!

やはりワンピカードにもレギュ落ちの概念は存在するのか…。

発表されたブロックアイコン制度の内容についてまとめていきます。

そもそもブロックアイコンって何?

ブロックアイコンとは、カードの右下に描かれている悪魔の実のマークのことで、その中に記載されている数字が重要

第1弾~第4弾までのカードが①、第5弾~第8弾までのカードが②、第9弾~第12弾までのカードが③というように1年周期で数字が更新されていく

ブロックアイコン制度の詳細について

ブロックアイコン制度とは、上で説明したブロックアイコンに記載されている数字を参照して、大会で使用できるカードを制限する制度

今回発表された内容としては、2026年4月からチャンピオンシップや公式大会で使用できるカードプールはブロックアイコン②以降のみになる(①のカードは使えなくなる)とのこと

そしてそのレギュレーションのことを「スタンダードレギュレーション」と呼ぶようになる

ちなみに2027年4月からは③以降のみ使用可(②以前は使用不可)、2028年4月からは④以降のみ使用可(③以前は使用不可)というように1年周期でのレギュレーション変更が予定されている

エクストラレギュレーションが新設

スタンダードがあるならエクストラもあるだろうよいということで、今までのカードプールが全部使える「エクストラレギュレーション」も新設される

まあこのあたりはポケカや他のカードゲームと同じ感じ

特別扱いのカードもあるらしい

ほなブロックアイコン①のカードは全部使えへんくなるんか~と思いきや、一部特別扱いのカードもあるとのこと

OP01-016 ナミ、OP01-120 シャンクス、OP02-013 ポートガス・D・エース、OP03-122 そげキング、OP04-083 サボ

こちらの5枚のカードはブロックアイコン①のカードだが、2026年4月以降もスタンダードレギュレーションに残り続ける

どういうチョイスなのかと思ったら全部コミパラになっているカードやね

ということでコミパラになったカードはブロックアイコンに関わらず今後も半永久的に使い続けられるっぽい(9ゾロわ~い)

ちなみに今後一部カードのブロックアイコンを更新する予定があるらしく、ブロックアイコンが更新されたカードは使用可能になるとのこと

このあたりは続報を待つしかない

なんでレギュ落ちの制度を作るの?

主な理由としては、以下の2つ

1.新規参入の障壁を下げるため

2.環境調整をしやすくするため

カードプールが広すぎると、把握する必要のあるカード数が膨大で初心者が始めにくいし、極悪非道なコンボが生まれて環境が崩壊しかねない

正直、カードプールがそこまで広くない段階でほいほい禁止カードを出しているようなカードゲームなので、ブロックアイコン制度を導入してもぶっ壊れ確定の禁止カードは出続けるんじゃないかなとは思ったりしますが…

8モリアにリーダー指定つけ忘れてるようじゃ無理か。

リーダー指定はね、つけとかないと

まとめ:ワンピカード転換期到来!

今回は、ブロックアイコン制度について触れていきました。

僕はポケカで毎年レギュ落ちを経験しているので、ワンピカードでもレギュ落ちやるんやなぁって感じで、あまりネガティブには捉えていません(どちらかというと賛成派)。

まあ緑黄ヤマトがブロックアイコン②でまだしばらく使えるから許容しているってのはありますけどね…。

ブロックアイコン制度を導入するなら、その分カードの性能調整はちゃんとやってもらって、今後はなるべく禁止カードを出さないようにしてほしいところです…。

それでは今回はこの辺で、またお会いしましょう!

前回の記事

次回の記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!