人生攻略、はじめました

フルマラソン挑戦記 Part2

  • URLをコピーしました!

いよいよフルマラソン当日

どーも、ぽわぽわです。

今回は、フルマラソン挑戦記の続編(Part2)です。

まだ前回の記事をご覧になっていない方は先に以下からお読みください。

フルマラソン挑戦記は全3回に分けてお送りしています。

Part2はフルマラソン当日の様子をお届け!

それではいきましょう!

目次

フルマラソン当日

朝5時半に起床する快挙を達成

朝食+準備を済ませて友人と合流

会場へと向かう

荷物を預けてトイレを済ませ、無事スタート地点に到着

しばらく待ち時間があり、いよいよ鹿児島マラソンスタート!

参加人数が非常に多いためスタートしてから走り始めるまでにかなりのラグがあった

最初のうちは友人と雑談しながら並走

犬の風船をいっぱい連れて走っている人や、ミニーの着ぐるみを被ったまま走っている人、やすこTシャツを着ている人、ピクミン、ドラえもん、煉獄さんなどなど色んな格好の人がいて面白い

ハーフマラソンでは給水のみだったが、フルマラソンでは給水に加えて給食もある

序盤の給食で冷凍マンゴーが登場

行列ができていたため友人は並ばず先に走っていったが、僕はせっかくなので並んで冷凍マンゴーを獲得

ありえんレベルで美味い、しかもヒンヤリ冷たくて最高!

冷凍マンゴーの列に並んだことで友人に置いていかれたが、冷凍マンゴーのおかげでペースが上がり比較的早いタイミングで友人に追い付いた

そんなこんなで気がついたら5km地点,10km地点,15km地点を通過

桜島を横目に走る最高の瞬間

中間点である21km付近から足取りが明らかに重たくなる

ここまでは給水・給食地点での小休憩を除いて一定のペースで友人と共に走ってきたが、そろそろ足に限界が訪れ始める

流石に適宜歩いたり止まってストレッチしたりしないとふくらはぎが爆発しそう

友人はまだ余裕がありそうだったためここから先は別々で走ることに

その後23km付近でApple Watchの充電が切れる非常事態発生(計測アプリを使っているとは言え、充電なくなるの早くね?)

これによりタイムが分からなくなり一旦萎える

折り返し地点は中間点よりも先の25km付近

一足先に折り返してきた友人とハイタッチして元気を取り戻す

折り返してから少し走り、おもてなし会場が出現

プリンを食べて休憩

座り込んでしっかりと足をストレッチ

しっかりと休憩したため足の疲労が割と回復

30km付近までそれなりのペースで巻き返す(途中、周りのランナーがガチで全員歩いていて僕だけが走っているという謎の時間があった)

ランニングコースは割とアップダウンがあるため、途中から上り坂は無理せず歩いて平坦な道と下り坂は走る作戦を取る

残り10kmを超えたあたりからはもうよく分からない

きつすぎて上り坂だけでなく平坦な道ですら走れないため無理せず歩く

下り坂だけはチャンスなので走るスタイル

なんやかんやで残り5km

ラスト1kmからはしっかりと走りたいため、そこまで温存ということで徹底的に歩く

そして迎えたラスト1km

力を蓄えておいたためしっかりと走る

沿道の声援も一段と凄い

ついにゴール!

無事完走!!!

達成感がえぐい、人生最高の瞬間

完走きちゃ~!

記録は6時間26分41秒(ネットタイムは6時間17分30秒)、制限時間が7時間だったため割とギリギリではあった

対戦ありがとうございました!

アスリートビブスにハンドルネームをのせていたため、ゴールの瞬間に読み上げてもらえた

ぽわぽわ(26歳男性)

ちなみにランニングコースでは地元の学生たちが応援してくれていたのですが、「ぽわぽわ」というハンドルネームが可愛いと女の子たちからもてはやされ、黄色い声援を頂いておりました(あざす)

これのおかげで完走できたと言っても過言ではない、ハンドルネームの可愛さは正義

42.195kmとかマジで果てしない道のりでしたが、折り返してからは割と気持ちが楽でしたね

結局のところマラソンはメンタルゲー

気持ちさえ折れなければ気合いで走りきれる

ゴールしてすぐに立ち止まるとしばらく動けなくなる気がしたため、ゆっくりと歩きながらタオルと飲み物、そしてバナナを受け取り、手荷物預け所へと向かう

事前に預けていた荷物を受け取り、ほっと一息

少し休憩してから先にゴールしていた友人と合流

買った肉を分けてくれたが、マジで美味すぎた

記念撮影をしてホテルへと戻る

お風呂に入ってしばらく休憩

そして待ちに待った夜ご飯

うっひょ~!

黒豚しゃぶしゃぶ最高!

いや~、フルマラソン完走したかいがあったわ

優勝!

フルマラソン本当にお疲れ様でした!

一緒に走ってくれた友人に圧倒的感謝!

おやすみなさい

まとめ:フルマラソン無事完走!

今回は、フルマラソン挑戦記のPart2でした。

フルマラソン当日の様子をお届けしました。

21km以降はマジで未知の世界でしたが、結果は無事完走!

もう疲れたなんて次元の話ではないほど疲れましたね。

僕一人では絶対にフルマラソンを走ろうなんて思わなかったですし、ハーフマラソンに引き続き誘ってくれた友人には感謝でしかないです。

人生においてとても貴重な体験を一緒にさせてくれてほんまにありがとう!

(ホノルルマラソンには誘われても行きませんよ笑)

次回の記事ではフルマラソン翌日の様子をお届けします。

お楽しみに!

それでは今回はこの辺で、またお会いしましょう!

前回の記事

次回の記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次